緑の葉イメージ ロゴマークイメージ
青い鳥イラスト 緑の鳥イラスト

せかいたんけんたい

せかいたんけんたい
せかいたんけんたいイメージ せかいたんけんたいイメージ

せかいたんけんたいとは、月に一度プロジェクターで世界と中継を繋ぎ、
異文化交流ができる大空と大地のなーさりぃ独自の保育プログラムです。

  • フィンランド

    フィンランド

    サンタの夏休み紹介、伝統おやつの調理等

  • インド

    インド

    お面作り、街中体験クイズ、インドダンス等

  • ルワンダ

    ルワンダ

    伝統舞踊を一緒に踊ろう

  • メキシコ

    メキシコ

    メキシカンハット作り、メキシコのお面作り

  • 南アフリカ

    南アフリカ

    何頭見つけられる?バーチャルサファリ

※掲載中の各イベント内容は、変更となる場合がございます。

コミュニケーションのイメージ画像

現地と
コミュニケーション

本場の外国人ガイドから現地の遊び・ダンス・調理など、レクチャーを受けながら一緒に行います。 5か国(ルワンダ・アフリカ・インド・フィンランド・メキシコ)と中継を繋ぎ、子どもたちは世界の時差を感じ、テレビを通して世界の映像を観るのではなく、現地とコミュニケーションを取ることでライブ感を持って関わることができます。(※今後中継先が増えていく予定です)

体験イメージ画像

体験する

他園では英会話や英語教室を導入していますが、私たちは意味のないものと考えています。 言語はコミュニケーションのツールでしかなく、本当に必要だと感じた時にしか「学び」は発生しません。

学ぶ子どもイメージ画像

「学び」を
引き出す

私たちは、世界の国旗や食べ物、動物などから世界に目を向け興味を持ち、そこから現地の挨拶や言葉を知りたいと思う「学び」を引き出します。
時には普段の保育にも世界の遊びを取り入れることで、より世界を身近に感じ「知りたい」「やりたい」を増やしていきます。

せかいたんけんたいの中で私たちは、子どもたちの興味関心を様々な角度から見ています。
その中で「うまれる・みつかる・ひろがる」の3つの事を大切にしています。 

うまれるイメージ画像

うまれる

「もっと知りたい」

子どもたちの知的好奇心から世界への興味が生まれます。なぜ、どうしてという質問に対して、時には現地のガイドや同じ年のお子さんが答えてくれます。なぜ、どうしてをその場で知れた経験が次に繋がり、子どもたちの好奇心を高めます。

みつかるイメージ画像

みつかる

「世界は違っていて当たり前」

食事や服装・宗教等、いろんな物差しがあることをみつけ、幼少期からの国際マインドを育みます。街中の探索をしたり、文化を知ることで、今自分たちが住んでいる国との違いを実際に目で見て感じることができます。

ひろがるイメージ画像

ひろがる

「世界って広い」

興味関心の領域がひろがり、異文化へ、世界へ、そして境界線を越えて人と協力する心の豊かさを育てます。世界の広さを知り、いろんなモノの見方、考え方の違いを知ることで、自分らしさを持てるようになります。

大空と大地のなーさりぃでは、
せかいたんけんたいを通して世界に触れ、
「世界に興味を持つ」ことで自ら学ぶ力を培っていきます。